インターネット放送局

知的障害を持つ人たちが中心となって番組制作を行う放送局です、毎月1回こう新しています

きぼうのつばさ〈第99回〉

2024年11月29日(金)

制作 有光一仁/山田浩/豊田瑛一/田辺剛志/浅野真岳/中山千秋
岩井隆典/池辺昌史/西野貴善/春島海斗/畑中満智/平井貴之
山本俊作/吉田和美
プロデューサー:井道寛哉/梅原義教/福岡挙
エグゼクティブプロデューサー:小川道幸     統括:林 淑美
番組のみどころ 番組の見どころをチャプターごとにご紹介します
  00:00〜 | オープニング  
  02:04〜 | パンジーの眼 ピープルファースト大会
  18:19〜 | パンジーキッチン おいしいおさかな食べたいな
~アジのさし身~
 

32:05〜 | 特集

脱・精神病院への道
~第1章:差出人不明の手紙~

Stage 1
▶▶02:04〜 | パンジーの眼

ピープルファースト大会

10月に奈良県でピープルファースト大会が開かれました。旧優生保護法によってひがいを受けた3人の当事者がこれまでのたたかいを語りました。会場から一番大きな声があがったのは、「入所施設はいらない!!」

   
Stage 2
▶▶18:19 〜 | パンジーキッチン

おいしいおさかな食べたいな~アジのさし身~

見事なほうちょうさばきの板前。実は、8才の男の子。あじを3枚におろすすがたのかっこよさ。お客さんたちの心に火をつけました。「私もやってみたい」。

   
Stage 3
▶▶32:05 〜 | 特集

脱・精神病院への道~第1章:差出人不明の手紙~

ジャーナリスト・大熊一夫さん。87才にして、はじめて1時間半のドキュメンタリー映画を監督しました。日本の精神医療のありかたに一石を投じます。今回は、第1章「差出人不明の手紙」。精神病院での非人道的な身体拘束のげんじょうを明らかにします。

   
これまでの放送